行ってきたよーー!
嵐のコンサート!
・・が行われる会場隣の復興応援市場に(笑)
会場のひとめぼれスタジアム宮城。
農協が命名権を持っていて、この名前なのだそうです。

(サッカーファンなら覚えているでしょうか、
日韓共同開催だったワールドカップサッカーの
決勝トーナメントで日本がトルコに破れたスタジアムです)
コンサート会場手前の広場が復興応援市場になっています。
飲食店中心です。
(ここの他にもお店が出ていますが、そちらは混んでいたので空いている方で)
出店一覧表(クリックで大きくなりますが読みにくいです
)

一番人気はこちら。

他にも・・

等々・・
その中から私が買ったのは・・

ケバブ&ザクロジュース。
何故かトルコ料理。復興応援と言えるのだろうか?(笑)
ピタパンの中にケバブ、チーズ、レタスが入っています。
お肉たっぷりでボリュームがありました。
ケバブを焼いている所と、焼けたケバブをカットしているところ。

一緒に行った夫は海鮮あんかけご飯とイワナの塩焼き。
次男は肉巻きおにぎりとポテト。
(娘はデート(笑))
盛況です。

お昼ころに行きましたが、会場周辺は14・30の開場を待つ人たちで一杯。
(コンサート開始は16:30、終了は19:30だそうです)
皆さん、全国からいらしてくれたのかな?
女性が多いですが、家族連れもちらほら。
シルバーウィーク中、ずっと御天気が良かったのは幸いでした。
名前は「嵐」でも天気は晴天でしたよ。
あ、淳さんに教えてもらった宮城交通バスのメッセージも見ることが出来ました。
行く先表示もなかなか凝っていましたよ。
(撮影できなくて残念~)
・・が行われる会場隣の復興応援市場に(笑)
会場のひとめぼれスタジアム宮城。
農協が命名権を持っていて、この名前なのだそうです。


(サッカーファンなら覚えているでしょうか、
日韓共同開催だったワールドカップサッカーの
決勝トーナメントで日本がトルコに破れたスタジアムです)
コンサート会場手前の広場が復興応援市場になっています。
飲食店中心です。
(ここの他にもお店が出ていますが、そちらは混んでいたので空いている方で)
出店一覧表(クリックで大きくなりますが読みにくいです


一番人気はこちら。

他にも・・


等々・・
その中から私が買ったのは・・

ケバブ&ザクロジュース。
何故かトルコ料理。復興応援と言えるのだろうか?(笑)
ピタパンの中にケバブ、チーズ、レタスが入っています。
お肉たっぷりでボリュームがありました。
ケバブを焼いている所と、焼けたケバブをカットしているところ。


一緒に行った夫は海鮮あんかけご飯とイワナの塩焼き。
次男は肉巻きおにぎりとポテト。
(娘はデート(笑))
盛況です。

お昼ころに行きましたが、会場周辺は14・30の開場を待つ人たちで一杯。
(コンサート開始は16:30、終了は19:30だそうです)
皆さん、全国からいらしてくれたのかな?
女性が多いですが、家族連れもちらほら。
シルバーウィーク中、ずっと御天気が良かったのは幸いでした。
名前は「嵐」でも天気は晴天でしたよ。
あ、淳さんに教えてもらった宮城交通バスのメッセージも見ることが出来ました。
行く先表示もなかなか凝っていましたよ。
(撮影できなくて残念~)